美容院の髪質改善トリートメントを、ヘアケアの大切さを実感しますよね。
しかし、「このサラサラの仕上がりは美容院帰りだから…」と自宅でのケアを諦めていませんか。
実は、美容院だけではなく、自宅でヘアケアをしっかりと続けると、サロン帰りの仕上がりも長持ちします!
さらに最近では、手軽に始められる値段で効果的なヘアケアアイテムも豊富。
今回の記事では、¥2,000以下で買えるおすすめのヘアケアアイテムを10選ご紹介します!
髪質問わずおすすめのヘアケアアイテム

店頭に並ぶヘアケア用品は数多く、結局どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
まずは、その悩みを解決できるアイテムを紹介します。どんな髪質の方もまずは次のアイテムを試してみましょう♡
①ORBIS(オルビス) | エッセンスインヘアミルク
ORBISのヘアミルクは、お風呂上りの濡れた髪に使える洗い流さないトリートメントです。
この製品は、エッセンスインという名前の通り、美容液が配合された処方が特長。潤い成分が髪に浸透し、髪のツヤを引き出します。
さらに、ドライヤーの熱からキューティクルを守る成分も含まれており、毎日髪を乾かす前にプラスしたいアイテムです♡

②ORBIS(オルビス) | トリートメントウォーター
ORBISのヘアケア用品では、トリートメントウォーターもおすすめ。ミストタイプのトリートメントが髪をサラサラに仕上げます。
うねりやパサつきによる髪の広がりも、さっと吹きかけるだけでまとまりやすくなり、朝のスタイリングに大活躍です。
また、このトリートメントウォーターは無香料のため、ヘアケア用品特有の香りがニガテな方でも安心して使えます◎

③無印良品 ブナ材ヘアブラシ | ミックス毛
髪を整えるには必須なのがヘアブラシ。
無印良品のヘアブラシは、ハンドルの部分に天然のブナ材を使用した扱いやすいアイテムです。2種類のミックスされた毛が、髪の毛1本1本の間に優しく入りこみ、さらりと髪を梳かせます。
しっかりとしたつくりで¥890という値段も魅力的。

④シルク素材のヘアゴム
実は、髪の毛をヘアゴムで束ねると、髪の表面に刺激を与え、ほどいたときには摩擦も発生します。
その問題を解決するのが、最近流行りのシルク素材のヘアゴム。髪に力を加えすぎずにまとめられるため、ヘアダメージを軽減します。
髪をホールドする力がある一方で、ゴムを外すと結んでいた跡はほとんどつきません。
お値段は¥500前後~で、カラー展開も多いため、何個も買いたくなるアイテムです。
くせ毛に効果的なヘアケアアイテム

ヘアケア商品のなかには、髪質ごとに合わせたアイテムもあります。ここからは、くせ毛に対応したおすすめのヘアケアアイテムを見てみましょう。
⑤エッセンシャル | プレミアム バリアシャンプー グロウ&モイスト
エッセンシャルから最近新発売されたのが、「プレミアム バリアシャンプー」。このシャンプーは、うねりや広がりに悩む髪をまとまりやすくします。
「とろふわスフレ泡」というコンセプトでつくられたシャンプーの泡が、傷んだ髪をやさしく包み込み、心地の良い使用感です。また、湿気や摩擦から髪を守る処方も、くせ毛にはぴったり。

⑥YOLU | カームナイトリペア トリートメント
YOLUのトリートメントは、ごわついたくせ毛をしっとりツヤめく髪に変化させます。
トリートメントではあるものの重たすぎず、髪全体にしっかり塗り広げられるため、毛先まで潤いが行き渡ります。フローラル系の香りも上品で、トリートメントを使うたびにぐっすりと眠れるはず。

⑦LUCIDO-L(ルシードエル) | アレンジアップワックス
LUCIDO-Lのワックスは、くせ毛をまとめたいときには必須。
ジェルのような軽いテクスチャーがピタッと髪を固定し、湿気にも強い仕上がりです。ワックス特有のベタつきがほとんどなく、アホ毛も簡単におさえられます。

ダメージヘアに効果的なヘアケアアイテム

美容院でカラーや縮毛矯正をしたあとは、髪に負担がかかり、自宅でのヘアケアも特に重要です。ここでは、ダメージヘアにおすすめのヘアケアアイテムを紹介します。
⑧fino(フィーノ)|プレミアムタッチ 濃厚美容液ヘアマスク
finoのヘアマスクは、ダメージヘアを集中的にケアできるインバストリートメントです。6種の美容液成分が髪のダメージを補修し、1回の使用でもしっかりと効果を実感できます。
普段使いはもちろん、スペシャルケアにもぴったりでしょう。

⑨ロレアルパリ | エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪オイル
ロレアルパリのヘアオイルは、ダメージヘアに栄養を与えて、ツヤのある髪に導きます。
ドライヤー前の濡れた髪だけではなく、朝のスタイリングや日中などあらゆる場面で活躍する万能アイテムです。
フレンチローズの華やかで甘い香りも特長的で、使うたびに気分が上がるはず♡

⑩シルク素材の枕カバー
シルク素材の枕カバーは、寝ている間の摩擦による髪のダメージを軽くします。
髪にやさしい使用感で、寝ぐせを抑えられる可能性もあります。
お値段は\2,000前後~手に入りますが、製品によってシルクの種類が異なるため、自分にあったカバーを確認することが大切です。
まとめ:プチプラアイテムで手軽にヘアケアを始めよう♡
この記事では、\2,000以下で買えるおすすめのヘアケアアイテムを紹介しました。
プチプラでも、使い続けることで効果を実感できるものばかりです。
髪の悩みに合わせて、徐々に必要なアイテムをプラスしてみましょう◎