結婚式やライブ、推し活の際に必要になるヘアセット。
特別なイベントに完ペキな状態で挑みたいものの、ヘアセットって普段しないからこそ「どこいいか分からない…」と悩んでしまいますよね。
そこで今回は、早朝対応・価格の安さ・駅からの近さなどシーン別で、人気のヘアセット専門店をピックアップ。
初めての人でも安心して利用できるよう、予約のコツや疑問にも答えていくので、ぜひ参考にしてください。
大阪でヘアセット専門店を選ぶときのポイント

大阪には、ヘアセット専門店の激戦区がいくつかあります。まずは、どのセットサロンを選ぶべきか、基本的なポイントを押さえていきましょう。
シーン別に選ぶのが失敗しないコツ!
ヘアセット専門店を選ぶとき、まず大事なのが「どんな場面で利用したいか」を考えること。
例えば、結婚式や二次会なら、きちんと感のあるアップスタイルや編みおろしが得意なお店。ライブや推し活なら、派手めの巻き髪や映えるヘアアレンジができるお店を選ぶのがおすすめです。
また、成人式や卒業式などのフォーマル系なら、和装対応したセットが可能かどうかをチェックしましょう。
価格帯は必ずチェック
ヘアセット専門店は、意外と価格の幅が広いのが特徴。2025年6月現在、大阪市内では1,000円〜3,000円前後が相場です。
推し活やお出かけ前に「とにかく安く可愛くなりたい!」という場合は、1,500円前後のカジュアルな専門店がおすすめ。一方、フォーマルスタイルやとっておきのアレンジを希望するなら2,500円以上のメニューが適しています。
また、早朝や土日・祝日の場合は追加料金がかかるお店も多いので、事前に利用したい時間帯まで考慮して料金表を確認しておくと良いでしょう。プチプラかつ仕上がりに満足できる店舗も十分あるので、まずは「安さ+口コミの良さ」で選んでみてください。
対応時間やアクセスも重要
ヘアセットは朝が早いことが多いので、「何時から営業しているか」「駅から近いか」はとても大切。特に、結婚式やコンサートの開場時間が早い日は、朝7時や8時台に予約できるお店が便利です。
また、雨の日や荷物が多い状況を考えると、駅から徒歩3~5分以内の場所を選ぶのが吉。大阪では梅田・心斎橋・難波・天王寺・京橋など主要駅近くに専門店が集中しているので、アクセスは妥協しないほうが無難です。
大阪のおすすめヘアセット専門店5選

ここからは実際に大阪でおすすめのヘアセット専門店を5つご紹介します。各エリアの人気店をピックアップしたので、ぜひチェックしてください。
① 【梅田】hair salon Clan 梅田店|コスパ良好で推し活向き
梅田駅から徒歩10分ほどの場所にある「hair salon Clan 梅田店」は、1,500円〜というリーズナブルな価格設定で人気を集めています。
このサロンは、特に推し活やイベント前にぴったりな、華やか系・盛り系のヘアアレンジが得意。早朝料金はかかるものの、8時〜営業している日があるのも助かるポイントです。
おしゃれでフレンドリーなスタッフが多く、初めてでも緊張しにくい雰囲気。現場で盛れるヘアスタイルを求める方は必見です。
② 【梅田】セットサロンRicco|早朝セットに強い専門店
早朝7時から予約OKの「セットサロン Ricco」は、結婚式や朝イチのライブに強いお店。
シンプルなハーフアップからボリュームのある和装アップスタイルまで対応しており、フォーマル系にもカジュアル系にも幅広く対応できるのが魅力です。
価格帯は2,500円〜とやや高めですが、セットの持ちが良く、長時間崩れにくいと好評。梅田駅から徒歩3分なので、アクセス面を重視する方にもぴったりでしょう。
③ 【心斎橋】セットサロンエース|フォーマルスタイルにも対応
心斎橋にある「セットサロンエース」は、大人っぽいスタイルに定評があるヘアセット専門店。早朝6時~予約可能で、結婚式や卒業式などに向けたフォーマルスタイルを得意としています。
料金は2,500円前後と平均的ですが、丁寧なカウンセリングと仕上がりの完成度はかなり好評です。
着物やドレスとのバランスも考慮してくれるので、「ちゃんとして見える」ヘアセットを求める人はぜひ候補に入れてください。
④ 【難波】Set salon Seraphy|学生にも人気の実力派
なんば駅から徒歩5分で到着する「Set salon Seraphy」は、学生や若年層に支持されているヘアセット専門店です。
初回価格は1,500円〜とリーズナブルでありながら、巻き下ろし・編み込み・ハーフアップなど、トレンドをおさえたヘアスタイルに対応しています。
2人で予約することによって料金が割引になる「ペア割」もあり、学校行事やイベント前にも気軽に通えるでしょう。
⑤ 【京橋】ヘアセット専門店703|駅近&お手頃料金が魅力
京橋駅から徒歩すぐの「ヘアセット専門店703」は、駅チカ・低価格・早朝対応の三拍子がそろった人気店。
料金は2,500円~と検討しやすく、料金をプラスすれば朝6時台の予約可能です。シーンを問わず使いやすい、ナチュラル系〜しっかり系まで幅広いセットに対応しています。
さらに口コミでは「時間がない中でも素早く仕上げてくれる」「丸1日過ごしても、崩れにくくかった」といった声が多数。ヘアセット専門店を初めて利用する方でも気軽に通える優秀サロンです。
ヘアセット専門店に関するよくある疑問

最後に、ヘアセット専門店へのよくある疑問にお答えします。どのセットサロンでも共通するポイントなので、初めてヘアセットをお願いしようと思っている方は事前に把握しておきましょう。
美容室との違いは?
美容室とヘアセット専門店の違いは、「カットやカラーの施術があるかどうか」です。
ヘアセット専門店は、短時間・低価格でセットのみを専門に行うところがほとんど。1人あたり10〜20分程度でサッとアレンジを完成させるので、スタイリストさんとの会話が苦手な人も安心です。
イベントの前に寄ることが分かっているので、スタイリストさんもお店を出たい時間を事前に聞いてくださるなど、テキパキされてます◎
一方、美容室はカットやカラーと一緒にヘアセットができる分、時間もお金もかかりやすい傾向に。とはいえ、プロの手でシャンプーやブローもしてもらえるので、一層クオリティは高くなるでしょう。
コスパ重視の人には専門店がぴったりですが、もし髪色や髪質までベストな状態に仕上げたいなら美容院を頼ってもよいかもしれません。
ヘアアクセサリーは持っていくべき?
基本的には、自分好みのヘアアクセサリーを持ち込むのがおすすめ。お店によってはパールピンやリボンなどを用意している場合もありますが、数や種類が限られているためです。
また、「この髪飾りを使いたい」と決まっている場合は、セットが始まる前にスタッフへ渡すと仕上がりのイメージがよりハッキリします。特に、和装やドレスに合わせてトータルでコーディネートしたい場合、アクセサリーの持参はマストです。
予約が混み合いやすい時期はある?
ヘアセット専門店への予約が集中するのは、主に土日・祝日・イベントシーズン。
特に、結婚式シーズン(春・秋)や、連休・成人式・卒業式の前後は予約が埋まりやすいため、人気店を希望する場合は、遅くとも1ヶ月以上前には予約状況をチェックしておいたほう良いでしょう。
また、平日でも夕方の時間帯(15〜19時)は、特別なディナーの前に利用する方が一定数立ち寄っているはず。前日予約OKのお店もありますが、希望の時間が取れないこともあるので要注意です。
まとめ|シーンに合った大阪のヘアセット専門店を選ぼう!
大阪には、用途や予算、好みに応じて選べるヘアセット専門店がたくさんあります。
早朝OK・駅チカ・コスパ重視・フォーマル対応など、自分の目的に合ったお店を選ぶことがヘアセット成功のカギ。
イベント前の準備がバタバタしがちな人こそ、事前にリサーチ&予約をして、自分にぴったりのサロンを見つけておきましょう。